製作・三原佳子
この他にも新作あります。 マルさんのスタッフだったすがおかさんは20年来の友人です。
錫箔切嵌繍
縫紋のデザインのサンプルにもなっています。
銀箔切嵌繍
こちらで着付や着付のレッスンをしています。
大橋歩さんに依頼された縫紋、三太郎の1つ金太郎 オリジナルで縫紋も承ります。
切嵌繍 刺繍 間道(とネーミング)
生地は露草オリジナルカラーの反物から作っています。
純銀箔切嵌繍
忘れな草(糸による刺繍)
今は2台向かい合わせで置いていますが、5台まで増やせます。現在1名お稽古にきています。
バティックから帯に仕立てるお手伝いをしています。
神楽坂一水寮 201
着物を着ない日でも着物を着たような心もちになれる衣服です。
映画「草原の椅子」で吉瀬美智子さんがこの柄の帯をお召になりました。