日本刺繍 露草
  • トップページ
  • 作品の一覧表示
    • おしらせとレッスン
    • 三原佳子 略歴
    • アトリエ・ショールーム 露草
    • ご連絡とお問い合せ
  • 日本刺繍 露草 11
  • 着物+帯 12
  • 小物、他 作家作品 8
  • その他の出来事 0
  • 2018年12月
  • 2013年9月

  • 日本刺繍露草 工房展

    日本刺繍露草 工房展

  • 神楽坂一水寮201 室内

    神楽坂一水寮201 室内

  • 日本刺繍 露草 店内

  • 看板も自分で彫りました

  • 日本刺繍 露草 外観

  • 紬 刺繍 袋帯

  • マルファクトリーの巾着

    製作・三原佳子

  • 江戸小紋の着物と塩瀬刺繍袋帯

  • 日本刺繍 露草 店内

  • マルファクトリーの着物と久留米木綿無地の仕事袴

  • すがおかくみこの帆布のバッグ

    この他にも新作あります。 マルさんのスタッフだったすがおかさんは20年来の友人です。

  • 本場結城紬の反物と紬刺繍袋帯

    錫箔切嵌繍

  • 刺繍の古袱紗

    縫紋のデザインのサンプルにもなっています。

  • 紬刺繍 袋帯

    銀箔切嵌繍

  • マルファクトリーの着物とマルファクトリーの刺繍袋帯

  • 紗紬のオリジナルの形の羽織衿コート

  • 店内 和室

    こちらで着付や着付のレッスンをしています。

  • 縫紋

    大橋歩さんに依頼された縫紋、三太郎の1つ金太郎 オリジナルで縫紋も承ります。

  • 紬刺繍 袋帯 2本

    切嵌繍 刺繍 間道(とネーミング)

  • 小川昌美の日本の布の衣

      生地は露草オリジナルカラーの反物から作っています。

  • 塩瀬刺繍 袋帯

      純銀箔切嵌繍

  • 店内 小物や履物いろいろ

  • 刺繍 包み袱紗

      忘れな草(糸による刺繍)

  • 店内の刺繍台

     

  • 店内の刺繍台

    今は2台向かい合わせで置いていますが、5台まで増やせます。現在1名お稽古にきています。

  • 久留米絣の反物とビンハウスのバティック袋帯

    バティックから帯に仕立てるお手伝いをしています。      

  • 麻 刺繍京袋 2本

  • 久留米絣の着物と紬刺繍袋帯

  • 神楽坂一水寮

    神楽坂一水寮

    神楽坂一水寮 201    

  • 小川昌美の日本の布の衣

    着物を着ない日でも着物を着たような心もちになれる衣服です。  

  • 紗紬の反物と麻刺繍 京袋帯

    映画「草原の椅子」で吉瀬美智子さんがこの柄の帯をお召になりました。

© 2013 日本刺繍 露草. All Rights Reserved.